基本ポイント還元率が1.0%という高還元率でさらに会員限定のキャンペーンに参加するとポイント還元率が倍増するお得な楽天カード。
ポイントをたくさん貯めたい人にとって、是非持っておきたいクレジットカードの1つです。
ですが、一口に楽天カードといっても様々な種類があるのをご存知でしょうか?その数はなんと8種類!
また、楽天カードの種類によって得られる特典が異なるので、どのカードを申し込めばいいのか迷いそうです。
今回は楽天カードのおすすめの種類と自分に合った楽天カードの選び方についてご紹介します。これを機会に楽天カードを手に入れてお得なポイント生活を始めましょう。
同じようなタイプのクレジットカードにイオンカードがあります、
詳しくは下記のサイトを参照してください。
一番お得なイオンカードの作り方・申込み方法|損せず発行する方法と企画コード・紹介コードについて
楽天カードの種類はこれだけある!
楽天カードマンのCMでおなじみの楽天カード。CMを見る限り、カードの種類は1つだけだと思われがちですが、公式サイトを確認すると8種類のカードがあることがわかります。
【8種類の楽天カード】
・楽天カード
・楽天カードアカデミー
・楽天PINKカード
・楽天ANAマイレージカード
・楽天銀行カード
・楽天ゴールドカード
・楽天プレミアムカード
・楽天ブラックカード
ここでは、8種類の楽天カードの基本情報とどんな人におすすめなのかをご紹介。ここで自分に合う楽天カードを見つけましょう。
▽楽天カード
還元率 1.0%
年会費 永年無料
入会条件 18歳以上(高校生不可)
国際ブランド Master、JCB、VISA
家族カードの有無・年会費 あり・年会費無料
ETCカードの有無・年会費 あり・年会費540円(税込)
※楽天会員ランクがプラチナ以上であれば年会費無料
主な特徴 学生や専業主婦も申込み可能
入会特典が充実している
どんな人におすすめのカードなの?
・既に楽天市場を利用しているまたはこれから利用しようとしている人
・クレジットカードの審査に通りにくい学生や専業主婦
・ポイントを効率よく貯めて使いたい人
▽楽天カードアカデミー
還元率 1.0%
年会費 無料
入会条件 18歳以上28歳以下の学生(大学・短期大学・大学院・専門学校)
国際ブランド JCB、VISA
家族カードの有無・年会費 なし
ETCカードの有無・年会費 あり・年会費540円(税込)
※楽天会員ランクがプラチナ以上であれば年会費無料
主な特徴 ・楽天ブックス、楽天トラベル、楽天ダウンロードの利用でアカデミー限定ポイントがもらえる
・利用限度額が30万円
どんな人におすすめのカードなの?
・18歳以上28歳以下の学生で楽天をよく利用する人
・楽天ブックスや楽天ダウンロードで本・DVDを購入する人
・クレジットカードを初めて持つ学生
楽天PINKカード
還元率 1.0%
年会費 無料
入会条件 18歳以上の女性
国際ブランド JCB、VISA
家族カードの有無・年会費 あり・年会費無料
ETCカードの有無・年会費 あり・年会費540円(税込)
※楽天会員ランクがプラチナ以上であれば年会費無料
主な特徴 楽天グループ優待サービス、ライフスタイル応援サービス、女性のための保険の3種類のカスタマイズサービスを追加することができる(有料)
どんな人におすすめのカードなの?
・カスタマイズサービスの優待内容を理解し使いこなせる女性
・楽天を利用している、これから利用しようと思っている女性
・女性向けの保険に安く簡単に加入したい人
▽楽天ANAマイレージカード
還元率 楽天スーパーポイントコース:1%
ANAマイルコース:マイル付与率0.5%
年会費 540円(税込)
※初年度無料、年1回以上の利用で年会費無料)
入会条件 楽天会員かつ、18歳以上で安定継続収入のある方
国際ブランド VISA、MasterCard、JCB
家族カードの有無・年会費 あり・年会費無料
ETCカードの有無・年会費 あり・年会費540円(税込)
※楽天会員ランクがプラチナ以上であれば年会費無料
主な特徴 ・「ANAマイルコース」と「楽天スーパーポイントコース」の2つのコースがある
・クレジットカード利用でたまったポイントを自動的にマイルに交換
どんな人におすすめのカードなの?
・旅行や出張の際に航空会社をANAまたはスターアライアンス加盟各社をよく利用する人
・マイルを貯めてお得に旅行や出張をしたい人
・マイルだけでなくポイントも効率的に貯めていきたい人
▽楽天銀行カード
還元率 1.0%
年会費 永年無料
入会条件 楽天銀行の普通口座を持つ18歳以上
電話連絡ができる
国際ブランド JCB
家族カードの有無・年会費 なし
ETCカードの有無・年会費 あり・年会費540円(税込)
※楽天会員ランクがプラチナ以上であれば年会費無料
主な特徴 ・キャッシュカード一体型で銀行ATMだけでなくコンビニATMも利用可能
どんな人におすすめのカードなの?
・楽天銀行に口座を持っていてクレジットカードも持ちたいと考えている人
・財布のカードの枚数を少なくしたい人
・キャッシュカードのサービスを利用しながら楽天カードのポイントを貯めたい人
▽楽天ゴールドカード
還元率 1.0%
年会費 2160円(税込)
入会条件 原則20歳以上の安定収入のある方
国際ブランド VISA、MasterCard、JCB
家族カードの有無・年会費 あり・年会費540円(税込)
ETCカードの有無・年会費 あり・年会費無料
主な特徴 ・利用限度額が200万円にアップ
・ETCカードが無料で発行
・SPU(スーパーポイントアッププログラム)によりにより楽天市場で買い物をするとポイントが最大5倍
どんな人におすすめのカードなの?
・安い年会費でゴールドカードを手に入れたい人
・楽天市場で日常的に買い物をしてより多くのポイントを貯めたい人
・国内出張や旅行が多く空港ラウンジをお得に利用したい人
▽楽天プレミアムカード
還元率 1.0%
年会費 10,800円(税込)
入会条件 原則20歳以上の安定収入のある方
国際ブランド VISA、MasterCard、JCB
家族カードの有無・年会費 あり・年会費5,400円(税込)
ETCカードの有無・年会費 あり・年会費無料
主な特徴 ・利用限度額が300万円にアップ
・プライオリティ・パスが無料で入会できる
・最高5,000万円補償の海外・国内旅行傷害保険が自動付帯
どんな人におすすめのカードなの?
・出張や旅行で海外に行く機会が多い人
・海外の空港ラウンジが無料で利用できるプライオリティ・パスをゲットしたい人
・プラチナ会員特典でさらにポイントを多く貯めたい人
▽楽天ブラックカード
還元率 1.0%
年会費 32,400円(税込)
入会条件 インビテーションを受けとった方のみ
国際ブランド Mastercard / JCB
家族カードの有無・年会費 あり・年会費無料(発行は2枚まで)
ETCカードの有無・年会費 あり・年会費無料
主な特徴 ・利用限度額が1,000万円にアップ
・最高1億円補償の海外傷害保険が自動付帯
・同伴者2名までプライオリティ・パスが無料で利用できる
●どんな人におすすめのカードなの?
・出張や旅行で海外に行く機会が多い人
・専用コンシェルジュでワンランク上のサービスを受けたい人
・カードの利用限度額を気にせずにお買い物を楽しみたい人
■楽天市場を日常で利用するなら楽天カードを!
ご存知の通り、楽天市場は日本最大のインターネット総合ショッピングモール。
欲しいものがなんでも揃っているので、誰もが一度は利用したことがあるのではないでしょうか。
そんな便利な楽天市場ですが、楽天カード会員になるとさらにお得に買い物ができるのをご存知でしょうか?
ここでは、楽天市場で楽天カードを利用することによって得られる特典やお得情報についてご紹介。これを見ればあなたも楽天カードを申し込みたくなりますよ。
▽会員限定のお得なキャンペーンに参加して楽天市場でお得にお買い物
楽天市場では、楽天カード会員の購買意欲を引き立てるため、お得なイベントを定期的または期間限定で開催しています。
今回は定期的に行われる4つのキャンペーン
・楽天スーパーSALE
・楽天お買い物マラソンキャンペーン
・SPU(スーパーポイントアッププログラム)キャンペーン
・毎月5と0の付く日は楽天ポイント5倍キャンペーン
をご紹介。どれも魅力的なキャンペーンばかりなので是非、チェックを!
楽天スーパーSALE
楽天市場で最も周知されているキャンペーンと言えば、楽天スーパーSALEではないでしょうか?
通常価格よりも半額以下の商品が大量に販売されるこのSALEは、楽天カードを持っていない人にとっても魅力的なキャンペーン。
この楽天スーパーSALEは、楽天カードを持っていなくてもお得に買い物をすることができます。
ですが、楽天スーパーSALEでは購入するとポイントが倍増する商品も多数販売されており、中には最大20倍のポイントがゲットできる商品も。
また、後ほど紹介する楽天会員限定のSPUキャンペーンに参加すれば、楽天市場で購入した商品のポイントが最大12倍にもなるのです。
楽天カードを持っていれば、楽天スーパーSALEで商品を安く手に入れられるだけでなく、ポイントも大量ゲットできますよ。
「楽天お買い物マラソン」キャンペーンでポイント大量ゲット!
「楽天お買い物マラソン」キャンペーンとは、楽天カード会員限定のキャンペーンになります。
楽天市場で1,000円(税込)以上の買い物を1店舗するごとにポイント還元率が倍増するというシステムでキャンペーンをうまく利用すれば、短期間に大量のポイントがゲットできるチャンス。
以下に例を挙げましたのでご覧ください。
【例】2店舗回って1,000円の商品を1つずつ購入した場合。
《普段の買い物でもらえるポイント》
1,000円の商品 × 2 × 1.0% = 20 ポイント
《お買い物マラソンでもらえるポイント》
1,000円の商品 × 2 × 1.0% ×2(購入した店舗数)= 40ポイント
このようにキャンペーン期間中であれば、普段よりも2倍多くポイントをゲットすることができるのです。
このキャンペーンでもらえる最大ポイント倍率はなんと10倍!驚きの倍率ですよね。
ですが、ここでもらえるポイントは期間限定ポイントなので、ポイントが付与されたら期限内に使うようにしましょう。
SPU(スーパーポイントアッププログラム)によって楽天市場で買い物をすると最大3倍のポイントがゲットできる
2016年1月から始まったSPU(スーパーポイントアッププログラム)キャンペーンは、楽天市場だけでなく、楽天グループで様々な条件をクリアすることで、翌月のポイント還元率が倍増します。
全ての条件をクリアするとなんと、ポイント還元率が最大12倍に!これは驚きの倍率ですよね。
なお、楽天市場で買い物をすると
《通常ポイント 1倍 + 楽天市場で楽天カード利用 2倍 =ポイント還元率 3倍》
となり、通常の3倍のポイントが付与されます。
その他のSPUキャンペーンの条件は以下をご覧ください。
【SPU(スーパーポイントアッププログラム)の条件と加算されるポイント倍率】
- 楽天ポイント倍増条件 加算ポイント倍率 獲得最大上限ポイント数
- 通常ポイント 1倍 なし
- 楽天市場の買い物で楽天カードを利用 +2倍 5,000ポイント
- 楽天モバイル通話SIM申し込み +2倍 5,000ポイント
- 楽天市場アプリから当月1回以上買い物 +1倍 ※1〈会員ランク毎に上限が変わる〉
- 楽天トラベルを当月1回利用(日帰り・デイユース除く国内旅行) +1倍 ※1〈会員ランク毎に上限が変わる〉
- 楽天ブックスまたは楽天Koboで当月1,000円以上お買い物 +1倍 ※1〈会員ランク毎に上限が変わる〉
- 楽天ブランドアベニューで当月1回お買い物 +1倍 ※1〈会員ランク毎に上限が変わる〉
- Rakuten NBA SpecialまたはRakuten パ・リーグ Specialに加入/契約更新 +1倍 ※1〈会員ランク毎に上限が変わる〉
- 楽天プレミアムカードまたは楽天ゴールドカード利用
- +2倍 プレミアムカード…15,000ポイント
ゴールドカード…5,000ポイント
〈参照〉
※1 楽天会員のランク
楽天会員にはポイントの獲得数と獲得回数に応じて、レギュラー、シルバー、ゴールド、プラチナ、ダイヤモンドの5つの会員ランクに分けられます。SPUの条件の中には、ランクに応じてポイントの最大獲得上限が変わるものがあります。ランク毎のポイント最大獲得上限数は以下のようになります。
・ダイヤモンド会員:15,000ポイント
・プラチナ会員:12,000ポイント
・ゴールド会員:9,000ポイント
・シルバー会員:7,000ポイント
・その他会員:5,000ポイント
楽天会員のランク条件・特典の詳しい内容については、以下のページをご確認ください。
https://point.rakuten.co.jp/guidance/rank/
このキャンペーンは期間限定ではなく、常時開催されておりポイント倍増の条件も年々増えてきています。今後も最大ポイント還元率がアップする可能性があるので見逃せません。
毎月5と0の付く日は楽天ポイント5倍キャンペーン
楽天市場では、毎月5と0の付く日は特別な日。この日を狙って楽天市場で買い物をし、楽天カードを利用するとなんと5倍のポイントが付与されます。
5と0の付く日は月に6回あるのでこの日を狙って楽天市場で買い物をすれば、どんどんポイントが貯まっていきます。
なおこちらのキャンペーンで5倍のポイントを得るためには事前エントリーが必要になるので忘れないようにしましょう。
ゴールドカードを格安で持ちたいなら楽天ゴールドカード!
通常、クレジットカードのゴールドカードの年会費は10,000円程度かかります。
その代わり、ゴールドカード限定のお得なサービスを受けられるのですが、やはり年会費10,000円かかるとなると入会するか否か迷ってしまいますよね。
ですが、楽天カードの年会費はなんと2,160円!他のゴールドカードの1/4の年会費で手に入れることができます。これは格安ですよね。
ですが、こんなに格安だと付いている特典やサービスも少ないのでは?と思いますよね。
ここでは楽天ゴールドカードの特典やサービス、また楽天カードと比較したときにどちらがお得なのかについてご紹介します。
▽楽天ゴールドカードに追加された2つの特典
年会費2.160円(税込)の楽天ゴールドカードには、以下の1つの特典が付きます。
- 国内の主要な28空港のラウンジを利用できる
まずはこの2つの特典について詳しく確認していきましょう。
国内の主要な28空港のクレジットカードラウンジを利用できる
バスや電車と違い、航空機を利用する際は搭乗手続きなどに時間がかかるため早めに空港に行く人も多いのではないでしょうか。
空港にあるお土産屋さんや飲食店などを回りながら出発時刻を待つこともできますが、それでも時間が余ってしまうことも。
でも、楽天ゴールドカードがあれば国内28の主要空港、ハワイ/ダニエル・K・イノウエ国際空港、韓国/仁川空港ラウンジを無料で利用することができます。
各空港のラウンジにはゆったりと座れるソファーやドリンクサービスが設けられているので、出発時間までゆっくりと過ごすことができますよ。
通常、空港ラウンジの利用料は1回につき約1,000円かかるので2回利用すれば元が取れます。
国内出張が多いサラリーマンや旅行好きな人は、1枚持っておいても損がないカード。
ちなみに、出張先や旅行先の交通や宿の手配を楽天トラベルで行い、ゴールドカードで支払うと、SPUによって通常の4倍のポイントをゲットすることができますよ。
プライオリティパスが無料で利用できる楽天プレミアムカード!
楽天ゴールドカードよりもワンランク上の特典が得られる楽天プレミアムカード。年会費10,800円(税込)かかりますが、特典が豊富なため年会費の元がすぐに取れるカードです。今回はその中でもイチオシの特典であるプライオリティ・パスの利用についてご紹介します。
40,000円のサービスが年会費10,800円で利用できる!プライオリティ・パスがお得に利用できるのはプレミアム会員だけ!
楽天ゴールドカードにも国内主要空港ラウンジが無料で利用できる特典が付いていますが、プライムカードにはそのさらに上をいく特典が付いています。
プライムカード会員になると世界120ヶ国400以上の都市・地域で900カ所以上の空港ラウンジが使用できる会員サービス「プライオリティ・パス」が無料で利用できるのです。
通常、会員になるためには約40,000円かかるこのサービス。
ですが、プライム会員になれば約1/4の価格である10,800円(年会費)でこのサービスを利用することができます。海外出張や旅行をする人にとってはお得で嬉しいサービスですよね。
通常、海外の空港ラウンジ利用には1回につき約3,000円かかるので3回以上利用すれば簡単に年会費の元が取れてしまいますよ。
インビテーション限定の楽天ブラックカード
楽天カードにはインビテーション限定の楽天ブラックカードが存在します。インビテーションとは招待状のこと。
楽天会員である一定の条件をクリアした人にのみ楽天ブラックカードのインビテーションが届きます。
インビテーションの条件は公開されていないので不明ですが、実際に楽天ブラックカードを持っている人が少ないことから、その条件はかなり厳しいものではないかと推測できます。
楽天ブラックカードは『ブラック』という名前が付いていますが、基本情報から年会費や特典の内容を確認すると、他社のプラチナカードと同等と言えます。
実際に楽天カードにも「Platinum」 の文字が記載されていますしね。
そう考えると、楽天ブラックカードは大したことないカードだと思われがちですが、そんなことはありません。
年会費以上の上質なサービスを受けることができるのです。ここでは、楽天ブラックカードの特典についてご紹介します。
▽楽天ブラックカードの特典やサービス
楽天ブラックカードの特典は以下のようになります。
- 同伴者2名まで「プライオリティ・パス」が無料で利用できる(プライムカードは本人のみ)
- MasterCardのプラチナ会員向けに提供するゴルフやレストラン、宿泊、コンシェルジュ等の様々な質の高い優待サービスを受けられる
- 海外旅行傷害保険の補償額が最大1億円にアップ!国内旅行傷害保険も自動付帯で最大5,000万円の補償
- 楽天市場で買い物をするとSPUキャンペーンによって6倍のポイントがゲットできる
- 家族カードを2枚まで無料で発行できる
ここでやはり注目すべきなのが、同伴者2名まで無料で利用できる「プライオリティ・パス」でしょう。
通常、年会費40,000円かかる「プライオリティ・パス」が楽天ブラックカードの年会費のみで利用できるだけでもお得なのに、さらに同伴者2名まで利用できるカードは、楽天ブラックカード以外ありません。
また、海外旅行傷害保険の補償額が1億円にアップするのも魅力的。さらに楽天ブラックカードでは、家族も同じ補償を自動付帯で受けることができるのです。
これなら万が一、海外旅行先でケガや病気になっても安心して病院で治療を受けることができますね。
このことから海外出張や旅行によく行く方は、ブラックカードのインビテーションが届いたら、是非ブラックカードの申し込みをおすすめします。
まとめ
楽天カードには8つの種類があり、それぞれに特徴があることは分かっていただけたかと思います。ですが、どの楽天カードを選んだとしても
・基本ポイントが1.0%と高還元率
・会員限定のキャンペーンで楽天市場の買い物がお得になる
・キャンペーン参加でポイント大量ゲットのチャンス
といったようにポイントが貯めやすくお得なカードであることは間違いありません。
6月には年に4回行われるビックイベントである「楽天スーパーSALE」の開催も控えています。これを機に、自分に合った楽天カードを選んでお得なポイント生活を楽しんでみてはいかがでしょうか。